> HOME > 快速!SLツール ソフト編 > ラッキーチェア&ブログサーフィンスタイル支援ソフト

ラッキーチェア&ブログサーフィンスタイル支援ソフト

2008年05月12日

ラッキーチェア&ブログサーフィンスタイル支援ソフト

キャンプとラッキーチェアは知らないうちに貴重な時間を失ってしまいます。
便利なTOOL探しや裏技も模索しましたが、BOT的でマナーも悪いよなーと思って
やめました。で、タマにする時にはこれでいこーと思いますというか私の今のSL環境です。

ブラウザ  :sleipnir2 とそのプラグインSuper Drag Extension Super View
        SLurl がブログに重なって小窓で開き、しかもスクロールしても
        ブログを変えても小窓が残ります。
スイッチャー:FileBox eXtender 
        任意のウィンドウ(SLもOk)を常に最前面にできる。ウィンドウをタイトルバー
        にスルっと収納できる。1人の時のラッキーチェアの監視なんかにも
キャプチャー:winshot 画面キャプチャーソフト アニメーションGIF作成支援機能あり
        装着時の服と服の名前をキャプチャーしといてクロゼット画像にしてます。
        加工はJtrim とGiam(アニメーションGIF作成)
SS変換   :フォルダ監視 一定感覚でフォルダを監視してアクションを起こす
        これでSS保存を自動で感知してJtrim で開くようにしてます。そしてJPG保存。
SS管理   :Sias 画像をサクさくっとテンキーでフォルダに振り分け
        意外と使ってます。ビューアーとしても便利。        
IM記録   :フォルダ監視 一定感覚でフォルダを監視してアクションを起こす
        IMの自動保存先を変えといてフォルダ監視でメモ帳を起動させてPOPUPさせてます。
        必要に応じて翻訳ソフトで翻訳します。
テレポ   :easyshotメール スナップショットした場所にテレポート
        合わせワザですが重宝してます。特に着替え後に帰ってきたりとか複数アバターで
メールRSS:Web2Mail(今では手に入らないのでMailDeSurfin)
        これを使えばソラマメの全記事のリスト保管可能です。(同日複数投稿除く)
        私は更新の多いブログのマイアルバムとソラマメTOPの最新記事と最新記事200を登録してます。

と、こんなとこでしょうか。これ以外にもこのブログで紹介したソフトは多かれ少なかれ使ってますねー。

昨日はインワールドで有名人2人に会いました、というか見ました。
これらを使ってインワールドでぶらぶらできる時間を作りたいです。

Posted by ERIKO RIEKO at 10:34 │快速!SLツール ソフト編


同じカテゴリー(快速!SLツール ソフト編)の記事画像
MAC でSL をminiで ブートキャンプで
Gmail でSnapShot ?
slmameをコレクションするサービス
リンデンのレポートを追い続けるツール
シェイプが気に入らないときの最後の手段ツール
透けブラで店番
同じカテゴリー(快速!SLツール ソフト編)の記事
 MAC でSL をminiで ブートキャンプで (2012-01-30 07:45)
 Gmail でSnapShot ? (2012-01-24 11:07)
 slmameをコレクションするサービス (2011-11-19 07:58)
 リンデンのレポートを追い続けるツール (2011-11-13 06:52)
 シェイプが気に入らないときの最後の手段ツール (2011-11-06 19:42)
 透けブラで店番 (2011-11-02 22:00)